社会人院生記

おっさんの社会人大学院生日記です。

2022-04-01から1ヶ月間の記事一覧

進学への道2

前回の最後に書いた病気の件だが、ちょっとここでは書きにくい。心当たりはあるものの医学的には原因は不明。また、同じような症状で苦しんでいる人たちと医学界、国や自治体、医師たちの間で見解がずれており、下手に書くと同病者が精神的に傷つくかもしれ…

進学への道

進学を決意すると、どこの大学院を選ぶのかが問題だ。ネット上で身バレしたくないので具体的な学校の名前は書かないが、多くの大学院を比較検討した。とはいえ、国内のビジネススクールは多くないので、オンラインで受講できる海外大学院も対象に加えた。 条…

進学動機5

2020年の春、数か月で収まると思えたコロナ禍は、ご存じの通り酷い状況となった。社会の流れに対応するのが遅い自社でも、リモートワークが認められるようになった。私の職種では機密情報を扱うことは殆どないので、名刺等の外部の個人情報の管理を除いて、…

進学動機4

資格等についてかなり調べ、資格取得者の実際も、仕事を通じて情報を集めた。中小企業診断士は確かに人気の資格だったが、大半の受験者は社内で知見を認めてもらうためだけに受験を決意していた。社内レースでも、大きく有利になることは少ないようだった。 …

進学動機3

その後も仕事の中で、時代の変化がどんどんと加速していることを感じていた一方で、自分の職場や業界は遅々として変わらない、それどころか知性を軽んじるような風潮もあり、新しい流れやテクノロジーを利用することにアレルギー反応を示すような人も多い現…

進学動機2

次の職場では、貴重な体験を積むことができたが、労働環境はかなりブラックだった。年に一人は身体を壊して退職し、その分が補充される、それを繰り返していた。生き残るのは、仕事から逃げるのがうまい人だけ。 私も数年で身体を壊した。そんなに簡単に退職…

進学動機1

当初からMBAを目指したいと思っていたわけではないが、転機になったのは2008年のリーマンショックだ。 その時、私も周囲の人たちと同様に失業した。私の実績を背景にすればすぐに次の就職先は決まるだろうともいわれたが、リーマンショックの余波は凄まじく…

はじめまして

本当は勉強をしたかったのですが、仕事などの事情で長いこと実現できなかったのですが、ここ数年、仕事の中でより高度な勉強の必要性を感じていました。 進学の動機についてはまた別に書こうと思っておりますが、MBA過程への進学動機は仕事の中で醸成されま…